50歳 TOEIC 半年で550点から725点取得方法3選

その他

自分の体験談を投稿します。半年間でTOEICを175点爆上げした方法を教えます。その方法はいたってシンプルです。というのも先日M-1グランプリで優勝した 錦鯉さんと同じ年齢50歳で記憶力も程よく落ち込み、仕事への気力も衰えていく中でゆる~い感じで勉強をしてきました。本来であれば土、日曜日については丸1日ずつ勉強すべきところを半日程度しか勉強に費やさず、残りは散歩、ランニング、仕事、YouTube視聴と、とても受験生と思えないリラックスした生活でスコア爆上げに成功しました。仕事柄必要な時もあり、スコアが出たときは、ヤッタという感じでした。

2018年7月以降はTOEICの勉強はしておりませんでした。2021年4月から始め、これが、

このようになりました。

やってきたことは、たった3つのみ!

約半年の勉強、2021年4月から始め同年10月の試験で達成しました。

ちなみに経理で転職する場合で、グローバル企業を目指す方は、英語力が他候補者との差別化の一つとなります。かつ、最低限800点以上取得することをお勧めします。ちなみに、「経理部の人が転職に有利な資格5選」の中の 「 2.2TOEIC」をご覧ください。

経理部の人が転職に有利な資格5選 |

さて、気楽にTOEICスコアを爆上げをしていきましょう!

早速見ていきましょう!回転が重要です!

公式問題集を回転させる(1選目)

第1選:公式TOEIC Listening&Reading問題集(一般財団 国際ビジネスコミュニケーション協会出版)をひたすら回転させます。

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 1

公式問題集はPart1からPart5までを準備しました。しかも、値段が高いのでPart2,3は上司からの貰い物です。

ちなみに、別途 TOEIC L&R テスト至高の模試600問 はコスパが良いとよく聞きます。

公式問題集は本番形式の問題が1冊に2つ入っています。

私の場合は公式問題集Prat1から5を5回転させました。ここで重要なのは、かならず時間を計測して取り組むことです。

1.やる気があるとき:試験問題を本番通り2時間内で解けるか時間設定しました。

2.やる気が普通のとき:今日はリスニング部分(45分)、答え合わせ30分(音読含む)、次の日はリーディング部分(1時間15分)、答え合わせは30分。このタイプで勉強していました。

3.やる気がないとき:リスニングの方が楽なので、これをPart1,2のみでおしまいとか、週1くらいありました。

結果的に、問題と解答を一部暗記してしまって惰性で問題解いていた時期もありました。

Bitly

文法本を回転させる (2選目)

第2選:TOEIC TEST 英文法 TRGET 600(Jリサーチ出版)をひたすら回転させます。

まず、最初に1冊を通して解答します。出来る問題、出来ない問題を判別するため、出来た問題はチェックをいれます。これを最後のページまでやります。ここで、チェックがついていないもの(分からない問題)が焙り出せます。

次に、2回目はチェックがついていない問題のみを解いていきます。これを最後のページまでやります。

次に、3回目は2回目同様チェックがついていない問題のみを解いていきます。これを最後のページまでやります。

こうやって、間違えた問題に遭遇する回数を増やしていくうちに、記憶されていきます。

注意点として余計な情報は入れないようにしてください。例えば金フレの場合、右のページに関連する語はとか補足情報がありますが、それは一切無視して、その単語の意味だけ暗記します。

結果的に10回転くらいはしました。もちろん、最初の1回目は時間かかりますが、2回目以降はチェックが記入されていない問題が減少していくので、時間も加速度的に早くなります。

ちなみに、TARGET 600ですが、内容は700までは使えます。

Amazon.co.jp

ぜひお試しください。

単語本を回転させる (3選目)

第3選:TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ(朝日新聞出版)を回転させます。

私の場合には7回転くらいさせました。やり方は直ぐ上の項目の文法の回転方法と同様です。

この本は、TOEICを60回以上受験された著者により出筆された本ですので、公式問題集で頻出される単語が出てきます。ですので、Wで新しい単語に遭遇した場合には、記憶に残す時間が普通の半分で済、最短でTOEIC用の単語を暗記することが出来ます。

ちなみに、TOEICの試験問題の出題について、著者の楽しいユーモアあるコメント付きでリラックス出来ます。例えば、TOEICの世界では通販で注文した品物が1か月後に届き、箱を開けたら品物が輸送中に破損していたというありえない事態が発生したことがある等。

Bitly

勉強する時間

私はサラリーマンですので、8時から17時までは業務に拘束されます。最近ではフレックスですのでやや柔軟に業務を組めますが、役員(年配でご経験のある型)との会議が頻繁に会社であり、出勤を余儀なくされるという悲惨な状況でした。そこで、以下の通り実施していました。あくまでもゆる~くです。

1.平日:夕食は21時半までに完了し、そこから1時間半程度は、月曜日から金曜日まで1日はやらない日があったりして4日くらい勉強していました。ここは公式問題集と文法のみです。

また、通勤に1時間かかるので、出勤時のみ単語を勉強していました。ただ、朝は眠くなるので、20ページやったら寝ようとか最低限のノルマを自分に課して勉強していました。実質20分程度。

2.休日:公式問題集のみです。午前中の方が何かと集中出来るので9時から13時ころまではやって、午後は買い物、掃除、ランニング、仕事(お持ち帰り)に充てていました。休みの午前中に勉強すると充実感が出て、幸せ感が湧いてきます。でも日曜日はサザエさん見ると憂鬱になりますが。実質4時間程度。

ちなみに勉強を始めたのは2021年4月からで、ゴールデンウイークは午前中はほぼ勉強していました。1日は山登りに、1日は休日出勤していたので、勉強と休みの両立はしていました。とにかくゆる~くがもっとうなので。

モチベーションを保つには

私の場合には、やりたくない時はやらないです。Twitter見ていると皆さん、毎日勉強されていてすごいと思っています。それで、やらないと、また勉強したくなるものです。多分、勉強癖がついているからでしょう。また、コロナで外出出来ず暇だったという環境もあったのではと思います。

オンライン英会話ってどうなの?

一言言いたくてこの項目を設けました。

私はオンライン英会話(Rといえば分かるかな)を4年間継続しておりますが、3年前だったでしょうか?TOEIC講座を受講しておりましたが、受講半年でなくなってしまいました。その後は日常英会話コース等を実施していました。

ご存じの通り、TOEICはある程度、解答するスキルが要求されますので、オンライン英会話ではリスニングの効果は全くないと思っていただいた方がよろしいかと思います。これは私見ではありますが。

一方、TOEICを目指さない方については、以下の利点があります。

1.初級者:外人と英語で話す度胸が持てる

2.中級者:スキルを維持出来る

3.上級者:単語量を増やせる

英会話だけでしたら、こんなコスパの良いものはありません。英会話学校に通った場合、1回の受講料は3,000円、オンライン講座の場合1か月6,500円です。講師は主としてフィリピン人にはなりますが、英語は英語です。

試験前

なぜか試験前2週間からやる気がなくなる癖がついており、集中できないようです。7月と10月で今年2回受験していますが、両方とも間際では勉強一切しておりません。現実逃避でしょうかね?

それでも、蓄積されたものがあるので700点は突破出来ました。

この期間も勉強すれば(合計期間4週間)、あと50点くらいスコアUPしたのではと思います。でもこれも実力のうちです。

まとめ

いかがでしたか?

TOEIC700点超えたとはいえ、会議でインド人と打ち合わせする機会がありますが、50%しか聞き取れません。TOEIC700,800点取得してもインド人のなまりはTOEIC対象外ですね。実際、TOEIC850点で留学経験のある経理部員も、インド人の打ち合わせは理解出来るのは70%くらいとのことです。

インド検定を設けてもらいたいところです。

質問ある方はこちらをクリック!

コメント

タイトルとURLをコピーしました