簡単 くまのみみ 費用収益見越し繰延べ

経理実務

経理初心者または、簿記3級取得予定者向けです。決算整理仕訳の1つ費用収益見越し繰延べについての考え方、暗記方法などを上場企業の経理部長自ら解説していきます。

「くまのみみ」で暗記です!

見越し繰延べとは

とくのり
とくのり

ズバリ!費用、収益計上した時点と決算時点を見て、決算時点で費用収益が不足しているのか、過剰なのかを確認し、必要であれば仕訳訂正を行うというものです。

のぶえさん
のぶえさん

なんだかよくわからない?

とにかく時系列に見ていくことが重要なのね?

とくのり
とくのり

その通り!決算時点でどのような状況になっているか?例えば費用計上が決算時点まで不足しているとか、収益計上が決算時点を超えた金額の期間を計上しているとかね。

のぶえさん
のぶえさん

ところで、見越し繰延べって具体的な勘定科目を教えて!

とくのり
とくのり

繰延べは前払い費用、前受収益。見越しは未収収益、未払費用

のぶえさん
のぶえさん

なんか、頭ん中ごちゃごちゃしてConfusing よ?

Point:見越し繰延べ

見越し:当期の費用収益とすべきだが、まだ現金の入金支払いがないものについて、次期においてその現金の入金支払が行われると仮定すること。
繰延べ:すでに入金支払の済んでいる費用収益のうちに、次期の分が含まれている場合、その次期の分を当期の損益から除外して次期に繰り越す。
見越し繰延べ処理の目的
1.PLに当期の期間損益をただしく記載
2.期末の資産・負債項目の正確な把握
https://amzn.to/35XRCN4

「くまのみみ」で暗記

とくのり
とくのり

まずは形から入るということで、暗記してみて。

のぶえさん
のぶえさん

いいわよ。

とくのり
とくのり

くまのみみ。これだけ!

のぶえさん
のぶえさん

・・・・・・。

とくのり
とくのり

解説しよう!

繰()延べは前()払い費用、前()受収益。見()越しは未()収収益、未()払費用

のぶえさん
のぶえさん

それって、「くままのみみみ」

にならないの?

とくのり
とくのり

」と「」は重複しているからそれぞれ1つにしました。そんで、「くまのみみ

のぶえさん
のぶえさん

あら、暗記しやすいわ!

とくのり
とくのり

簿記3級資格取得者にとっては良く知られているよ。

Point:くまのみみ!

繰()延べは前()払費用、前()受収益
見()越しは未()収収益、未()払費用
https://amzn.to/35XRCN4

フリーハンドで時点を確認をする

とくのり
とくのり

こんなふうに書いてみるといいよ。

とくのり
とくのり

最初のうちは慣れないから書いた方が頭の中が整理されるんだ。

のぶえさん
のぶえさん

良い方法ね。これなら整理されるわ!

Point:フリーハンドで時点把握!

慣れるまでは時系列を把握をしやすいように、フリーハンドで時点の確認を行う

見越し繰延べの仕訳

差し当たり、列挙すると、大分混乱しますよね!

それを覚悟でえいっ!

1.前払費用
借)前払保険料 ××× / 貸)支払保険料 ×××

2.前受収益
借)受取家賃  ××× / 貸)前受家賃  ×××

3.未払費用
借)支払利息  ××× / 貸)未払利息  ×××

4.未収収益
借)未収家賃  ××× / 貸)受取家賃  ×××

なんのこった?と皆さん言うと思いますので、具体的な取引と仕訳を、勘定科目別で確認します。

前払費用の計上

前受収益の計上

未払費用の計上

未収収益の計上

翌期再振替仕訳

見越し繰延べした費用収益は翌期に再振替仕訳が必要となります。そうしないと翌期の損益がこれら調整仕訳によって歪んでしまいます

そして翌期はまた、発生した費用収益発生の仕訳を入力し、翌期末の決算仕訳で再度見越し繰延べの仕訳を入力する。

こうやって、毎年繰り替えしていきます。

決算の手順を確認したい方は、初心者向け 個別決算 全体業務の流れ に分かりやすく記載してありますので、ぜひ!ぜひ!参考にしていただければと思います。

まとめ

いかがでしたか?

まとめると、

・くまのみみで暗記!
・フリーハンドで時系列に把握!
・費用収益についてはPLの期間損益を正確に把握するため、あくまで勘定残高を当期分にする目的で訂正をするという意味を理解する!

馴染みが無い内容ですので、形から入っていった方が理解が早まると思います!

くまのみみです!

質問があればここをクリック

コメント

タイトルとURLをコピーしました